枯れリーマンの蒔く釣る走る

サンデーファーマー兼アングラー兼ライダーです

2013 3 16 二年目のアスパラ

アスパラ頑張ってたんだなぁ。。。
 
ゴボウもやってたなぁ。ゴボウはまず発芽が難しいのと、高畝にしないと掘り出すのが大変になるのと、葉が非常に大きく場所をとるのと、収穫まで時間かかるのと、等々で最近はやってない。ただ収穫したてのゴボウは生で食べてもアクがなく素晴らしい味だった・・・気がする。
 
西洋ヒルガオか、この時期で既に問題児になりつつあったんだな。
まったくどこから来たのか。邪魔という訳ではないのだが、病原体を持っているらしい。
地下茎で繁殖し、撤去しても1㎝でも地下茎が残っていたらそこから芽を出すとてつもない生命力。耕運機で地下茎をバラバラにしようものならそこかしこから出てきます。
本を読むに”一度広まると根絶は困難”とのこと。
やっきになって根を取り除いていたけど最近は地表部分を撤去してるだけだな。それでも以前よりは見なくなってきた気がするけど。
 
当時コメント「アスパラガスが芽を出した。去年より明らかに太くてびっくり。売ってるものよりは細いので、今年も我慢して来年の収穫を目指そう。
f:id:daihach:20200509213333j:plainf:id:daihach:20200509213328j:plain
今日も暖かい日だった。豆類の土寄せと、ごぼう用の畝の深耕でヘトヘト。西洋ヒルガオが大繁殖してるみたいで、隣の畑にも進出している。申し訳ないなぁ。先週もやったけど、地下茎を丹念に掘り出して処分している。恐らく追いつかないと思うけど、ジャガイモに影響のあるウイルスのキャリアらしいのでちょっと問題。どうしようもなくなったらラウンドアップかなぁ。スギナもまだ少し出てきているが、多分西洋ヒルガオの方が酷いかもしれない。
ニンジンが冬を越し元気になってきた。不織布を外した。玉ねぎもいい感じ。ゴボウの種まきが楽しみ。
ゴボウの畝立てた。再来週播種かな。ネギはまだ発芽していなかった。

f:id:daihach:20200509213325j:plain

明日葉が元気。でもこれ今、畑にはないけど、このあとどうなったんだっけ

f:id:daihach:20200509213337j:plain

もりもり来ている玉ねぎ。この辺でやっと安心できますね。

f:id:daihach:20200509213322j:plain