枯れリーマンの蒔く釣る走る

サンデーファーマー兼アングラー兼ライダーです

2011 11 26 (続き)白菜、ネギ、そら豆

当時コメ「K町のネギは結構立派。最初はナスの防虫用に買ってきた30本で300円くらいのもの。白い部分は20センチくらい。」

ふむふむ。コンパニオンプランツを既に知っていたようですな。なかなかやるな当時の俺! その通り。ナス科にはネギ、ウリ科にはニラがいいという。今でも根っこにニラやネギを共植えしていますが、正直あまり効果を感じたことがないかも。

でもネギ立派だな。今でもねぎは得意科目なのだが、この辺で自信をつけたわけだな。

f:id:daihach:20200429104126j:plain

当時コメ「12株のそら豆。まだ少し元気がない。移植時にポットの土がこぼれたのが原因か。水やりしてポットの土を固めてから移植するのが良いと思う。」

どうしたんだろう。移植の時に根を切ったか、水やりしないで移植したかのどちらかですな。

そら豆はこの当時からなんども植えてるけど、成長がばらつくしアブラムシが大量発生して気持ち悪いしであまり好きではない野菜です。
めちゃめちゃ美味しいけど。

f:id:daihach:20200429104131j:plain

当時コメ「白菜がぐんぐん成長。結球も始まったが、結構虫に食われている気がする。」

はいーーー!!その通り。露地で無農薬で葉物野菜を作ったら、ほぼ虫の害にあいます。ネットをかけるのも気持ちばかりで、奴らはそこかしこから侵入してくるのです。

対抗手段は「テデトール」を使うしか、、、手で取るしかありません。しかし白菜のような巻く野菜で、巻いた内側に侵入されると手の施しようがなくて、、、。
今でもみなさんどうしてんだろう。と不思議でしょうがないところです。今でも白菜は、虫が入っていないところまで葉をはがしてから食べているので、めちゃめちゃ無駄になってます。f:id:daihach:20200429104137j:plain

当時コメ「本日の収穫。ねぎ 大根 ワケギ 小松菜。 大根はまだ短かった。ネギは立派。
本日焼いて食べたが非常に甘くてとろける食感で美味でした。来年はもっと作ろうと思う。」
霜にあたって甘くなったネギをグリルで焼いてポン酢でいただく。今でもよくやるネギの食べ方です。青い部分もそれでいただいてます。

f:id:daihach:20200429104142j:plain